アスティーダフェスティバル

「コロナ復興イベント」として2021年12月に第1回を開催、第3回では、県内・県外の方延べ3.5万人の来場がありました。第4回アスティーダフェスは2023年12月23日、24日に開催を予定。第4回アスティーダフェスはコンテンツ内容をパワーアップ、多くの来場者が予想されています。(目標:7万人)

開催概要

開催概要

アスティーダフェスは、参加して、体験して、応援して様々なコンテンツが盛りだくさん!!一日中、楽しむことができる沖縄最大級のスポーツイベント!!

名称
アスティーダフェスティバル
会期
2023年12⽉23⽇(土)〜24⽇(日)
会場
沖縄アリーナ
主催
琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社
スポーツイノベーション沖縄

アスティーダ エグゼクティブサロン

「同じ視座を持った仲間作りにより経営をアップデートさせる」をテーマに開催する、企業エグゼクティブ限定の招待制サロン。

沖縄物産展

沖縄物産展

50店舗を超える物産展は、県外・県内の⽅にお楽しみいただけました。新商品のPRの場としてご利⽤いただき多くの反響がありました。

⾁王フェス

⾁王フェス

40店舗を超える出店者が集まり、「⾁」の王者をかけて競い合いました。12⽉、2⽉ともに2万⼈のお客様にお楽しみいただけました。

会場内写真

アスティーダ エンターテイメントフェス

アスティーダ
エンターテイメントフェス

スポーツイノベーション沖縄

アスティーダ
エグゼクティブサロン

沖縄物産展

沖縄物産展

⾁王フェス

⾁王フェス

アスティーダ エグゼクティブサロン

アスティーダフェスビジネスセミナー
アスティーダフェスビジネスセミナー
アスティーダフェスビジネスセミナー
アスティーダフェスビジネスセミナー

琉球アスティーダによる地域貢献

中城村のふるさと納税活⽤

ホームタウンの中城村のふるさと納税の返礼品として、試合の命名権、選⼿や監督のイベント派遣、応援グッズ特別セット、スクールコーチによるプライベートレッスン提供。

うるま市中学校に卓球コーチ派遣

卓球部の指導者不⾜で悩んでいる、うるま市と提携し、与勝中学校、彩橋中学校、具志川東中学校に毎週コーチを派遣し、卓球部の強化。

ホームマッチ招待

ホームタウンの中城村⺠、試合会場の宜野湾市⺠、また内閣府沖縄総合事務局との連携で「シングルマザー親⼦」を無料ご招待。県内⼩中⾼の卓球部の⽣徒もホームマッチにご招待し、プロの試合を観戦できる体験を提供。

沖縄県卓球協会と連携

沖縄での卓球の浸透のために、沖縄県との連携し、主催の「美ら島チャレンジ卓球⼤会」を定期開催。⼩・中・⾼・⼀般の約200名の卓球選⼿が集まり、熱い戦いを繰り広げていました。
卓球⼤会を今後も開催していくことで、誰もがチャレンジできる環境を作っていくことを⽬指していきます。

SDGsプロジェクト参画

スポーツの⼒で沖縄からSDGsを推進する「オキナワSSプロジェクト」が2019年10⽉19⽇に始動。
沖縄総合事務局と連携し、スポーツで産業を活性化させつつ⾃然環境を保全し、健康増進や⼦どもの教育といった課題解決を⽬指していきます。

琉球⼤学第⼀体育館ネーミングライツ取得

2020年5⽉琉球⼤学の第⼀体育館のネーミングライツを取得しました。「アスティーダアリーナ」として、地域の皆様の交流の場になるように様々なイベントを⾏う予定です。

県内の⼩中⾼学校の練習に参加し
プロの技術指導

県内の学校にプロ選⼿が学校訪問をし、プロの技術を伝授しています。
また卓球の練習指導法などを卓球部顧問のお伝えし、技術・練習環境の向上を図っています。

スポーツドネーションOKINAWA

「UNDER ARMOUR」の⽇本総代理店である株式会社ドームと提携し、⾐料廃棄ロス対策として沖縄県内の⼦どもの貧困対策⽀援の社会的貢献を⽬的としたドネーション(寄付)活動を共同実施。

トップアスリートとの
交流プログラム

「JTB」と提携し、普段接する機会が少ないトップアスリートとの交流プログラムを実施。実際に競技実演に加え、⾷事管理やトレーニングを体感できるオリジナルプログラムを作成。

ジュニア育成の為のスクール開校

ジュニア育成の為のスクール開校

「沖縄から世界へ」、世界で戦える選手の育成!次世代オリンピック選手の輩出!
琉球アスティーダ卓球アカデミーは沖縄からオリンピック選手を育てること。沖縄の立地と環境を活用し、アジアから、また世界からジュニアの選手が集まる卓球の聖地にする事を目的にしています。

京セラとの実証実験

キャプション
本実証では、3軸水晶ジャイロセンサモジュールを応用した「卓球ラケットセンサシステム」を琉球アスティーダの所属選手に活用。
キャプション
3軸水晶ジャイロセンサモジュールを卓球ラケットのグリップエンドに装着することで、選手のラケットの角度や軌道の高精度なデータを取得することが可能。
キャプション
選手のラケット姿勢、スイングスピード、ヒット時刻、ボール軌道などを検知し、パソコンやスマートフォンの画面上で可視化することができる。

飲食事業として県内8店舗展開

飲⾷事業として県内8店舗展開

バルコラボは、沖縄県内に8店舗を展開する、琉球アスティーダとコラボする沖縄初のスポーツバルです。
2019那覇めしグランプリでグランプリを受賞するなど、料理の質にも評価をいただいており、沖縄県内でスポーツ x 肉バルとして人気を博しています。

バルコラボグループ

  • いちゃりばコラボ 北谷店
  • バルコラボ肉バル 沖国大前店
  • バルコラボ 県庁前店
  • バルコラボ 那覇新都心店
  • バルコラボ グランデ中城店
  • バルコラボ 浦添市役所前店
  • バルコラボ 天久店
  • バルコラボ 真栄田岬店

健康維持のワンストップ施設

中城村南上原にてワンストップで健康維持ができるアスティーダテラスを運営。卓球場、接骨院、飲食店(バルコラボ)があり、県内の方また地域住民の方にご利用いただいています。今後、県内・県外にFC展開していく予定です。

健康維持のワンストップ施設
健康維持のワンストップ施設
健康維持のワンストップ施設

営業DX支援

課題解決のために、弊社でも採⽤している営業DXツールを最⼤限に活⽤し、営業⽀援・コンサルティングいたします。※別途費用

i=Sales
Addrust
pipedrive

スポンサーとの取り組み

リライブウェアで身体パフォーマンスが向上!世界に羽ばたく選手をめざしてほしい

作成者 :
CCGMG

みなさん、こんにちは!🏓 卓球プロスポーツチーム「琉球アスティーダ」を運営する、 琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社の広報チームです! 日本初のプロ卓球リーグ「Tリーグ」に所属し、「世界を獲りいくよ。」というスローガンのもと、沖縄県を本拠地として活動しています。 本日は、選手も愛用するインナーシャツやパンツなどを提供いただいている、株式会社りらいぶ様をご紹介します。 株式会社りらいぶ http...

もっと読む

アスティーダのデンタルパートナーを通じて歯学研究の発展にも寄与したい

作成者 :
CCディレクター

みなさん、こんにちは!🏓 卓球プロスポーツチーム「琉球アスティーダ」を運営する、 琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社の広報チームです! 卓球プロスポーツチーム「琉球アスティーダ」は、卓球をはじめスポーツ界全体の底上げを目指すとともに、スポンサー様の事業成長に貢献するパートナーシップを築くことにも注力しています。 今回は、歯や口腔環境の観点から選手の健康やパフォーマンス向上をサポートするデンタル...

もっと読む

プロ卓球チームでは日本初!先端再生医療で選手の活躍をサポート

作成者 :
CC:河野 有紀

みなさん、こんにちは!🏓 卓球プロスポーツチーム「琉球アスティーダ」を運営する、 琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社の広報チームです! 日本初のプロ卓球リーグ「Tリーグ」に所属し、「世界を獲りいくよ。」というスローガンのもと、沖縄県を本拠地として活動しています。 本日は、再生医療の観点からアスティーダ選手をサポートしてくださっている「セルソース株式会社様」をご紹介します。 セルソース株式会社 ...

もっと読む

アスティーダ×ユーグレナで沖縄の健康を守る!

作成者 :
竹内 圭祐

みなさん、こんにちは!🏓 卓球プロスポーツチーム「琉球アスティーダ」を運営する、 琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社の広報チームです! 日本初のプロ卓球リーグ「Tリーグ」に所属し、「世界を獲りいくよ。」というスローガンのもと、沖縄県を本拠地として活動しています。 本日は、日頃お世話になっているスポンサー企業さんである株式会社ユーグレナ 様をご紹介します。 株式会社ユーグレナ https://w...

もっと読む

卓球を通じて「プロダクティブ・エイジング」の社会を目指す

作成者 :
CCGMG

みなさん、こんにちは!🏓 卓球プロスポーツチーム「琉球アスティーダ」を運営する、 琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社の広報チームです! 日本初のプロ卓球リーグ「Tリーグ」に所属し、「世界を獲りいくよ。」というスローガンのもと、沖縄県を本拠地として活動しています。 本日は、日頃お世話になっているスポンサー企業さんであるNOMON株式会社様をご紹介します。 NOMON株式会社 https://ww...

もっと読む

琉球アスティーダの
広告価値とは?

琉球アスティーダ

卓球ファンの多さや特徴を
他のスポーツと比べて紹介

ページトップへ戻る